レトロ好きでもいいじゃない

おっさんのおっさんによるおっさんのためのページ

AMIGA~それは魅惑のマシン

トップ画像

4度目のAMIGA

今から2年くらい前の話になるけれど、さるルートでAMIGAを買う機会に恵まれた。購入したのはAMIGA500。一応動作確認済み。接続に必要なセットがすべて揃った状態でン万円でいいという。その時は、高いのか安いのか良くわからなかったけれど、すぐに使える状態という魅力に負けて買ってしまった。

AMIGA500のフルセット

実はAMIGAを買うのは、4度目のことだ。

1990年代の初頭。アキバに“オークビジレッジ”という、主に海外もののパソコンを扱うショップがあったのだけれど、そこのオーナーに「AMIGAと“VIDEO Toaster”があれば、仕事には困らないよ。」とそそのかされ、AMIGA2000を購入したのが始まりだった。

ところが、買ったAMIGA2000は中身がすっからかん。この状態からVIDEO Toasterを入れて、SCSIボードに、HDDドライブ。キッチンシンクに、コマ撮りするならベーカムも付けましょうか?ということになると、ざざっと計算しただけでも300万近くかかることが判明。

まるで歌舞伎町裏のピンサロでタケノコ剥ぎにでもあったような仕打ちに我慢できなかったのと、当時、我が家にはMacintoshという、別の金食い虫が居たこともあって、AMIGA2000には早々にお暇願うことになった。

500には気をつけろ!!

2回めのAMIGA体験は、AMIGA3000だった。友人から中古を譲り受けたが、友人はMacintoshエミュレーターをインストールして、AMIGAというよりはMacとして利用していた。ほとんど、うちのMacと変わらない環境だったので、これもすぐに売却。

そして、3回目に購入したAMIGA500は、初の一体型で、本体のみを割と安く購入することができた。しかし、ロクに調べもせず、何とかなるだろうと軽い気持ちで買ったのが間違いだった。

500、600、1200はコンシューマー向けのキーボード一体型AMIGAだ。てっきりAV端子が付いているだろうと思い込んでいたのだが、AV端子が標準で装備されたのは600からで、500にはRGB端子しかついていなかった。

しかも、このRGB端子は26ピンという変態ぶり。自作しようにもコネクタすら売っていないという有様。AV端子はAMIGA520という専用のコネクタを購入せねばならず、手に入れるにはeBayでも利用するしかない。

マウスも同様、通称“タンク・マウス”と呼ばれるAMIGA専用のマウスを手に入れるには、やはりeBayを利用するしかないだろう。やはりこいつは金食い虫だった・・・。

電源ユニットのコンデンサ交換でバッチリ!

4回目のAMIGAアタックで、ようやくすぐに使えるフルセットのAMIGA500を手に入れることができた。ところがまったく問題がないわけではない。前オーナーの話によると、電源が入ったり入らなかったり、ドライブも動いたり動かなかったりと、電源がかなり不安定らしい。コンセントを繋げてみると、なるほど動作しなかったり動作しても途中で消えてしまったりする。

挙動が不安定なケースでは、コンデンサが原因の場合が多い。てなわけで、さっそくコンデンサを交換。挙動がおかしいのは電源周りなので、電源ユニットのコンデンサから交換することにした。

A500の電源ユニットは本体ではなく、ケーブルと一体になった外部型だ。Apple IIcなどと同じ方式で、これだと本体が軽く省スペースですむが、ケーブルの収納に困るのだ。

やたらと、でかいボックスのネジをはずして、デカコンデンサが並ぶ電源ユニットの基板を取り出す。まぁでかいぶん交換も楽なんだけど・・・。

電源ユニット
交換が完了し、Workbenchのディスクを入れて起動すると・・・ちゃら~ん!見事に立ち上がった!予想通り、電源ユニットのコンデンサが原因だった。以降、安定した動作を見せて、途中で電源が落ちることもなくなった。

ワークベンチ
ついでだから、本体もむき出しにしてコンデンサを交換。さらについでだからとFDDエミュをつなげて動作確認もしてみたりと、あれこれ試してみた。当時、大好きだった“リトル・コンピュータ・ピープル”も久しぶりに見ることができて大感激。

本体基板

FDDエミュ

リトルコンピューターピープル
ところがその後、いくつかのゲームやメガデモを試してみたものの、だんだんに疎遠になっていき、ほとんど使うことなく棚にしまわれたままになった。もともと使わないマシンを手元に置いておくのがイヤな性分。そろそろお別れかなぁと、AMIGAとは実に4度目のお別れとなった。

また数年後、きっとまた欲しくなるだろうなぁとは思うけど、それまでのお別れだAMIGAくん! アディオス、アミーガ!!

AMIGA500 コンデンサリスト

最後にAMIGA500のコンデンサリストです。もし間違ってたらごめんなさい^^;

10v 3300uf 2
16v 47uf 5
100uf 2
35v 10uf 2
22uf 4